あなたは今、職場での対人関係に関して不満やストレスを抱えていますか?特に不満やストレスがないのであれば、残念ながらこのウェブサイトがあなたのお役に立てることはなさそうです。
もし、「ある」とお答えになるなら、このウェブサイトはあなたのお役に立てる可能性があります。(職場での人間関係全般に良い効果をもたらす内容でもあるので、お役に立てる情報が十分にあると思います)
そして、「ある」とお答えの方の中でも特に以下のような状況で現在、大きなストレスや苦悩を抱えておられるのであれば、このウェブサイトは正にあなたのような方に役立つために作成されたものです。
・ 職場で日常的にパワハラに遭っている。
・ 勝手に”仕事のデキない奴”と決めつけて扱われている。
・ 他の人であれば怒らないことで怒られる。
・ 機嫌が悪そうなときは八つ当たりのような叱責をされる。
・ 差別的な態度を取られている。
・ そのような苦痛や苦悩を誰にも言わず一人で抱え込んでいる。
もし、あなたが上記に該当していれば、勝手に不当な評価をされている可能性が高いと思います。本来、あなたはそんな酷い扱いをされるべき人ではないはずです。
そんな不当な扱いを止めさせ、あなたに相応しい接し方に改めさせるようにし、損なわれた尊厳、自尊心、自己重要感、自信を回復させましょう。このウェブサイトはそれを自力で実現させるためのアドバイスを提供しています。
このウェブサイトを偶然見つけたことが、あなたにとって転機になることを願っています。
深刻なのに有効な解決手段がない現状

世の中には実に様々なタイプの人間がいます。大人しく、お人好しなタイプの人もいれば、不満があるとすぐに怒り、平気で他人を攻撃する人間もいます。
しかし、世の中にいくら攻撃的な人間がいても、そういった人間と関わりを持たなければ何も問題はありません。ですが、人生においては学校や会社といった関わる人間を選べない集団・組織に属する必要が出てきます。(学校や会社は選べても、そこにどのような人間がいるかは事前に分かりません)
学校や職場では、その場にいる人間と関わり続けなければなりません。そこには、自分を執拗に攻撃してくるタイプの人間がいても不思議ではありません。実際、それは「学校におけるイジメ」や「職場におけるパワハラ」といった社会問題となって現れています。
被害者になってしまった人はとんでもない不幸に陥ることになります。そこに行けば苦痛な目に遭うことが分かっていながら行かなければならない。人生は暗転し、毎日はただ苦痛の連続になります。誰にも言わず一人で悩みを抱え込み、心身を害する人や、最悪は自ら命まで絶ってしまう人もいます。
これだけ重大な問題でありながら有効な解決手段がなく、ただ苦悩にじっと耐え忍んでいる人が世の中に大勢います。(2020年6月にパワハラ防止法が施行されましたが、閉鎖的な空間である職場では結局は看過されて、何の役にも立っていない職場が多いでしょう)
世の中に攻撃的なタイプの人間が多くいる一方、そのターゲットになりやすいタイプの人も多く存在します。(攻撃的な人間はランダムにターゲットを選んでいるわけではありません)
私は、被害者になりやすい人は、会社などの関わらなければならない多数の他人がいる集団に属する場合、自身を護るスキルを持つべきであると考えます。
問題を自力で解決へ導く「印象操作術」というスキル

しかし、それは納得できても第一に「そんな都合のいい方法があるのか」とお思いになるでしょう。ですが、私が著書『パワハラや不当な叱責を自然に止めさせる方法』でも書いた通り、自分への酷い扱いや態度を改めさせる方法はあります。
それは私が「印象操作術」と呼んでいる心理的な対処法です。
これは後年になって知ったことですが、私が試行錯誤して実践したこの「印象操作術」という方法は、社会心理学の分野での「戦略的自己呈示」という理論にある意味、近い内容です。
しかし、文献などでそれを詳しく読むと、人は自分の印象を管理・コントロールするためにそのような行為をするという研究結果であり、実践的に利用するためにまとめられたものではありません。
私が考えた「印象操作術」は、戦略的自己呈示の理論をベースに様々な理論を加え、加害者および自分の傾向を分析し、そして明確な目的の下に意識的に実行するという点でより効果的且つ実践的なものになっています。
うまくできるようになれば、関わる相手の態度は大きく変わり、自然と不当な叱責やパワハラ行為は止みます。それどころか、社内ではデキる社員として扱われるようになることすら可能です。それくらい効果が期待できる方法なのです。
ぜひ、自力で現状を改善できるこのような方法があることを知ってください。
内向型の人には自己改善のチャンスにもできる

私はこの方法を、悩んでいる人たちの中でも特に控えめで大人しく、お人好しなタイプの人に実践してもらいたいと考えています。そのような特徴を持った人たちは概ね神経質でナイーブな内向型タイプの人だと思います。
私が特に内向型の人に薦めたいのは、まず第一にこのタイプが最も被害者になりやすいからというのが理由に挙げられます。しかし、理由はそれだけではありません。内向型タイプ特有の性質は、必要以上に自分を苦しめる側面があります。印象操作術を実践していく過程では、それも同時に改善していくことができます。
さらに、内気な人はこれを学ぶことにより社交性や外向性が育まれ、もっと自分というものをアピールして人間関係も良好にすることができます。これは以後の人生を好転させる機会ともなりえるものです。
この方法は不要な叱責やパワハラを回避するだけではなく、集団の中では仇になりやすい繊細で内気な性格を改善して、芯の強い自分を作り上げていく訓練にもなるのです。
このウェブサイトで無料で学べます

「そんなうまい話しを出してきて、高額な情報商材やブログラムなどを買わせるのではないか?」と警戒心を持つ必要はありません。必要な情報はこのウェブサイトに掲載しています。(情報は随時更新して拡充していきます)
閲覧はもちろん無料ですし、会員登録もメールアドレスの登録も必要ありません。(著書『パワハラや不当な叱責を自然に止めさせる方法』も発売されていますので、より詳しく知りたい方はそちらもどうぞ)
なお、個別での無料相談や指導は私が対応できる時間に限界がある都合、行っておりませんが、私から直接、相談やアドバイス、指導等を希望される方には、有料にはなりますが受け付けております。苦境から抜け出せるように真剣にアドバイスいたします。(講習会も企画しておりますが準備に時間を要しております)
悩んでいる人は行動を起こしてください

私の提案する解決法(自力で状況を変える)は、とてもじゃないができないという人もいるでしょう。性格がかなり内向的だったり、状況的に困難であればそれも無理はありません。私も必ずこの方法で解決すべきだとは言いません。
しかし、もし現在かなりストレスが強く、悩みが深いのであれば、その状況から抜け出すための何かしらの行動は起こしてください。第三者に助けを求めるか辞める(退職する)かしてください。自力での解決が不可能であれば、行動を起こさない限りずっとそのままです。(辞めても次の会社で同じ状況になる可能性はありますが、現在の状況が深刻であればとにかく今はその状況から抜け出すことが先決です)
そのままだと自分にとって事態はどんどん重くなって負のスパイラルに陥り、悲惨な末路を迎えてしまうとも限りません。(日々叱られ続けてノイローゼになり、車で自損事故を起こした人を私は過去に二人知っています。一人は解雇になり、もう一人は亡くなりました)
世の中には様々な悩みに関する電話相談もあります。自力での解決が不可能という方は、そういう所に相談することも考えてください。検索すれば簡単に見つかるでしょう。
ですがもし、このサイトで提案する方法が少しでもやれそうだったらぜひ、取り組んでみてください。この方法がベストな解決法であると自負しています。必要であれば直接、相談や指導もできます(有料にはなりますが)。うまくやれるようになれば、人生が変わりますよ。